奥さんがいない間に表替え
お孫さんが生まれて奥さんが娘さんのところへ手伝いに行っています。
旦那さんはその間に畳をきれいにしようと思われたそうです。
当店で2階の畳の表替えは以前にしました。
1階の部屋は初めてです。
畳を上げたら新聞紙が敷かれていました。
新聞紙を見てみると昭和の新聞紙でした。
ということは30年以上表替えしていないのかもしれませんね。
そりゅあこんな畳は飴色になってきますよね。
畳おもては当店の畳機嫌(じょうきげん)で表替えです。
畳おもての見分け方はこちらをごらんください
https://tokitomo-tatami.jp/blog/detail.php?cd=215
畳機嫌はもちろん熊本産の畳おもてです。
たて糸は綿糸を2本にして織られた畳おもてです。
綿糸を2本にしているので、綿糸1本の畳おもてより、いぐさが多く織り込まれています。
なので、畳おもてがしっかりしています。
また、選別で3~4番目に選ばれたいぐさを使っているので比較的長めのいぐさが使われています。
長いいぐさを使うということはいぐさの太さが揃っていて端まで色が緑色をしています。
畳ヘリは業平の納戸です。
業平は柄の名前です。
百人一首に出てく在原業平です。
絵に描かれていた在原業平の着物の柄だそうです。
納戸は青色のことです。
畳の表替えをして旦那さんもとっても喜んでくれました。
奥さんが帰ってきたらびっくりされますよね。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ブログをお読みいただきまして、ありがとうございます
尼崎市、伊丹市、西宮市、宝塚市で畳にお困りの方は時友畳商店にご相談ください。
畳についてちょっと聞きたいなと思ったらお気軽にLINEをしてください。
https://lin.ee/AxegjBE
当店で施工いたしました畳の部屋をご覧になりたい方はこちらをどうぞ
https://tokitomo-tatami.jp/case/
また、当店で畳替えをした方からのご感想をいただきましたのでご紹介します
https://tokitomo-tatami.jp/blog/category.php?cate_id=13
当店では畳ヘリのくるみボタンなどを販売しています。気になる方はこちらをご覧ください
https://tokitomo.base.shop/
時友畳商店
〒661-0047
尼崎市西昆陽1丁目1-19
電話06-6431-9491