変形の床の間
旅館に行くと掛け軸やお花が生けてあったりするところがあります。
最近は貴重品を入れる金庫が置いてあったりしますね。
床の間に上敷きを敷くことがよくあります。
床の間は普通の畳のように畳とこがあるわけでなく、厚みは6mmくらいしかありません。
なので、古い畳おもてを1枚を芯として畳おもてを巻いています。
床の間の上敷きは特別の畳おもてです。
龍鬢(りゅうびん)といって、いぐさを夜露に濡らして日焼けをさせて織っています。
ヘリは紋ベリです。
お寺とかでよく見ると思います。
今回は珍しい変形の床の間の上敷きです。
芯は畳おもてではばらけてきたりするので、べニア板を使いました
斜めのところはヘリをつけることできれいに収まっています。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ブログをお読みいただきありがとうございます。
尼崎市、伊丹市、西宮市、宝塚市、川西市、大阪市で畳に困ったことがあれば時友畳商店にご相談してください。
当店で施工いたしました畳の部屋をご覧になりたい方はこちらをご覧ください
https://tokitomo-tatami.jp/case/
また、当店で畳替えをした方からのご感想をいただきましたので、ご紹介しています。
https://tokitomo-tatami.jp/blog/category.php?cate_id=13
最近の畳のヘリはとってもカラフルです。
当店ではそれらの畳ヘリで、くるみボタンを作ってピンバッチ、ヘアゴム、ヘアピン、ブローチ、マグネットにしています。気になる方はこちらで購入することができますので、ご覧ください。
https://tokitomo.base.shop/