またもや2アウトからの得点

先制されました。
それも、押し出しの死球と内野ゴロの間の得点の2点です。
伊藤もそんなに悪くはないとは思ったんですけど、不運があっての失点でした。
それからも粘って8回途中まで投げました

攻撃は2点を追いかける展開でしたが、大山のホームランで追い上げの狼煙をあげます
伊藤が粘って投げているので、リズムがでてきます
次は、ミエセスがホームランを打って同店です。
ミエセスは一発が期待されているバッターなのでしっかり結果を出しています。
そして、近本が風邪を利用したライトスタンドのギリギリに入れるホームランで勝ち越しです

この勝ち越した1点を守って勝ち切るんだと思いましたが、伊藤がピンチを作って、加治屋に後退します。
加治屋がボークで1点を献上してしまいます。
こんな1点を挙げてしまったんですから、流れはよくないですよね。
逆転されてもおかしくないところだったんですが、加治屋がしっかり抑えてくれました

この悪い流れをしっかり立ち切ったのが、及川です。
横浜高校の先輩の伊藤が投げた試合かっこ悪い投球はできないですから0点でつなぎます
そしらた、延長10回にまたまた奇跡が起きます。
あっさり2アウトを取られてしまったんですが、近本さヒットで出塁します。
これでまたいけるかと思いますが、そんなにいいことばかり続かないとどこかで思っています。
すると、盗塁をすると中野が申告敬遠となり、ノイジーがヒットでつなぎ満塁です。

大山なんですが、今年の大山は違いますね。
去年までなら力んで初球を打って内野フライなんてことが多かったように思います。
この打席ではしっかり球を見極めて、四球で押し出しでまずは勝ち越します。
つぎの佐藤があっぱれです。
四球のあとの初球は狙うものです。
四球のあとの初球をホームランにしたこともありました。
この打席は力んだのか、空振りです
でも、ここから粘ってフルカウントにします
決めに来た球をコツンと当てた打球が前進守備をしている外野の間を抜けていきます。
これで、3点追加します
これで、4点差になり岩崎を使わなくてもいい場面になりました

最後は岩貞が村上に特大のホームランを打たれてしまいますが、ソロなんで1点だけです。

これで、また5連勝
勝ちすぎて怖いのは私だけ?

ブログ一覧に戻る

お問い合わせ

畳の張替え・表替え、また畳に関するご質問、見積もり依頼等
気軽にお問い合わせください。

  • 06-6431-9491

    月~土曜 9:00~18:00

    店主が1人で切り盛りしている畳屋です。
    なので、1日1軒しか対応することができません。
    その分1軒1軒丁寧な仕事をするように心がけています。

  • webからのお問い合わせはこちら