ヘリなし畳ってどうやって作る?



ヘリなし畳はヘリがないのでヘリがついているところは、畳おもてを巻かないといけないんです。
ということは畳おもてを折らないといけないんです。
でも、折るのはそれなりに大変なんです。
だから、専用の道具を使って折るんです。
機械メーカーが作っているのは、簡単に折ることもできるんですけど、当店が使っている道具は折り目を入れて手で折るんです。
なので、ちょっと慣れないとできないかもです。
では、折る作業をちょっと見てもらいたいです。
解説もしておきます

 

①上前の位置を決めます。
それと折りしろを畳の厚みに合わせて、寸法を決めます。

②折りしろを切ります
この切るのが気持ちいいです。
カッターの切れがちょっと悪くなってきています

③折る位置に毛引きを入れる
折る位置に毛引き(折り目)を入れます。
その前に、スチームクリーナーで畳おもてを少し温めました。

④スチームクリーナーで畳おもてを温めて柔らかくする
今回の畳おもてはダイケンの清流でちょっと固いです。
スチームクリーナーで温めて柔らかくしてから折ります。
しっかり温めると楽に折ることができます

⑤毛引きに沿って折っていく
温めた畳おもてを折っていきます
スチームクリーナーで柔らかくしているので、楽に折ることができます

⑥ローラーでしっかり型をつける
折ったところを専用のローラーで型をつけます。
この型付けで仕上がりが変わる、地味だけど大事な作業です

⑦畳どこを当てて寸法を決める
上前ができたら、下前の寸法を取ります
折った上前に畳どこを当てて、寸法を取ります

⑧繰り返し
下前の織り作業は上前の同じことをします
これで、ヘリなし畳の折る作業はできあがりです。
あとは縫い付けるのみです

ブログ一覧に戻る

お問い合わせ

畳の張替え・表替え、また畳に関するご質問、見積もり依頼等
気軽にお問い合わせください。

  • 06-6431-9491

    月~土曜 9:00~18:00

    店主が1人で切り盛りしている畳屋です。
    なので、1日1軒しか対応することができません。
    その分1軒1軒丁寧な仕事をするように心がけています。

  • webからのお問い合わせはこちら