さんとしょの畳



日本の全国の商店街の多くはシャッター通りになっているところも多いのではないでしょうか。
尼崎の商店街の三和通商店街も例外ではありません。
テレビなどで尼崎で撮影となると三和通商店街で行われることが多いです。
プロ野球が開幕してすぐに阪神タイガースのマジックがでることで有名な商店街です。
長い商店街はいろんな商店がつながっているんですよね。
尼崎にずっと住んでいますが、住んでいるところからは離れているのであまり行ったことがないし、連れられて行くだけなんであんまり詳しくないんですよね。
行くと多分迷子になると思います。

商店街がシャッター通りになるとお客さんが来なくなってしまいますので、ますますお客さんが来なくなってしまいます。
そこで、空き店舗を利用して図書館を作ることになりました。
一般社団オリコムがクラウドファンディングを利用してさんとしょきました。

https://sites.google.com/view/3tosyo/home?pli=1




どんな図書館かというと、もちろん本を借りることができるんですけど、普通の図書館と違うのは棚を1つ借りてオーナーとなって自分の好きな本を置くことができるんです。
それを気に入った人が借りていく図書館なんです。





図書館の内装も自分たちでDIYで作っていったようです。
その中にちょっと下がった場所を作って、畳を敷くことになったようなんです。
その畳を当店が入れました。

きっかけは昨年の夏に貴布祢神社のお祭りに出店をしたことなんです。
それを見た方が紹介しれくれたようで、インスタグラムを見て依頼をしれました。
尼崎の商店街を活性化をすることに協力もしたいなと思いましたので、畳はいいものを入れました。

畳は少し床が下がったところに入れました。
3帖だけなんですけどね。



どのような使い方をイメージしているのかは、お母さんが子どもに絵本を読んであげたり、
子どもを遊ばせてあげたりする場所になればいいなと聞いていたので、5㎜のクッションを入れた畳を入れました。
なので、子どもが転んでも痛くないんじゃないかな。





1月28日にグランドオープンしますので、近くにお越しの方はお立ち寄りください。


ブログ一覧に戻る

お問い合わせ

畳の張替え・表替え、また畳に関するご質問、見積もり依頼等
気軽にお問い合わせください。

  • 06-6431-9491

    月~土曜 9:00~18:00

    店主が1人で切り盛りしている畳屋です。
    なので、1日1軒しか対応することができません。
    その分1軒1軒丁寧な仕事をするように心がけています。

  • webからのお問い合わせはこちら