憧れの琉球畳・胡桃色×白茶色 伊丹市

テレビなどで見ていて「いいな」と思っていた琉球畳

我が家の畳が傷んだのできれいにすることになりました。


だったら、テレビで見ていた琉球畳にしようと思います。

そこで、インターネットなどでいろいろ検索していたところ、当店・時友畳商店のホームページを見つけてくれたようです。

そこで、当店が施工した琉球畳の写真などを見ていろいろイメージを膨らませて、どんな色にしようかと考えていたそうです。

それで、お見積もりの依頼をいただきました。

相談しながら色を決めて言ったのですが、2色使いたいということでした。

琉球畳は半畳で作ることが多いくて、敷く方向を互い違いにすることで、光の当たり具合が変わって1種類の畳おもてでも2色に見えるのですが、元々2種類にしたいということでした。

どんな部屋にしたいのか伺うとせっかくなので、2色を生かした組み合わせにしたいとなり、胡桃色と白茶色に決まりました。




胡桃色は濃い目の茶色です。


白茶色は薄目の茶色です。

色の濃淡は3段階くらいあるので、はっきりといろの違いが出ます。

また、4帖半の部屋で、半畳だと9枚敷くことになります。

ということは真ん中の1枚を濃い色にするのか、薄い色にするかで部屋のイメージが変わってきます。

今回は濃い色を真ん中に持ってきたので、視線が中心に集まるような部屋になりました。

畳は表面が傷んで座るといぐさがつくほどになっていました。

お孫さんも安心して遊ばせられなっかったそうですが、これで安心して遊ばせることができます。

それに、憧れの畳でとっても気に入った部屋になりました。

後日に息子さんや娘さんも来られてとっても喜んでくれたそうです。

また、お孫さんも喜んでくれて遊んでいるのを見ると幸せな気分になるそうです。


ご質問があるかたは、お気軽にLINEでも、どうぞ

https://lin.ee/AxegjBE


ブログ一覧に戻る

お問い合わせ

畳の張替え・表替え、また畳に関するご質問、見積もり依頼等
気軽にお問い合わせください。

  • 06-6431-9491

    月~土曜 9:00~18:00

    店主が1人で切り盛りしている畳屋です。
    なので、1日1軒しか対応することができません。
    その分1軒1軒丁寧な仕事をするように心がけています。

  • webからのお問い合わせはこちら