2022.04.23
その他
どうして畳の部屋に入ると寝転んでしまうのだろう
旅館の方から質問されました。
「どうして、畳の部屋に入ると寝転びたくなるんでしょう?」って。
.jpg)
なぜ、寝転びたくなるのかという行動を解説することはできませんが、私の想像です。
自宅の畳の部屋では入ってすぐに寝転がることはありません。
でも、旅館で畳の部屋だと寝転んでしまいますよね。
これは疲れているんですよね。
もし、これがベッドの部屋だったとしても、ベッドに飛び込んでしまいますよね。
汚れた服のままで行儀悪いですけどね。
ここで旅館に話しを戻すと、旅館だと机の上にはお茶菓子のおまんじゅうとお茶が置いてありますよね。
となると、荷物を置いたらちょっと一息入れるのにお茶を入れてまんじゅうを食べますよね。
そしたら、もう疲れがどっときてゴロンとなっちゃいます。
その頃に旅館の人がきて、晩ご飯の時間を聞かれたりするんです。
だから、旅館の方からするとお客さんはどうして寝転んでしまうんだろうって思うのかもしれませんね。
それに、畳の醍醐味ってすぐに横になれることですよね。
そこでビールを飲んだりしたら、もう夢の中ですよね。
ご飯の準備も、お風呂の準備もしなくてもいいんですから。
これが旅行のいいところですよね。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ブログをお読みいただきありがとうございます。
尼崎市、伊丹市、西宮市、宝塚市、川西市、大阪市で畳に困ったことがあれば時友畳商店にご相談してください。
畳についてちょっと聞きたいなあと思ったらお気軽にLINEしてください
当店で施工いたしました畳の部屋をご覧になりたい方はこちらをご覧ください
https://tokitomo-tatami.jp/case/
また、当店で畳替えをした方からのご感想をいただきましたので、ご紹介しています。
https://tokitomo-tatami.jp/blog/category.php?cate_id=13
最近の畳のヘリはとってもカラフルです。
当店ではそれらの畳ヘリで、くるみボタンを作ってピンバッチ、ヘアゴム、ヘアピン、ブローチ、マグネットにしています。気になる方はこちらで購入することができますので、ご覧ください。
https://tokitomo.base.shop/
時友畳商店
〒661-0047
尼崎市西昆陽1丁目1-19
電話06-6431-9491
「どうして、畳の部屋に入ると寝転びたくなるんでしょう?」って。
.jpg)
なぜ、寝転びたくなるのかという行動を解説することはできませんが、私の想像です。
自宅の畳の部屋では入ってすぐに寝転がることはありません。
でも、旅館で畳の部屋だと寝転んでしまいますよね。
これは疲れているんですよね。
もし、これがベッドの部屋だったとしても、ベッドに飛び込んでしまいますよね。
汚れた服のままで行儀悪いですけどね。
ここで旅館に話しを戻すと、旅館だと机の上にはお茶菓子のおまんじゅうとお茶が置いてありますよね。
となると、荷物を置いたらちょっと一息入れるのにお茶を入れてまんじゅうを食べますよね。
そしたら、もう疲れがどっときてゴロンとなっちゃいます。
その頃に旅館の人がきて、晩ご飯の時間を聞かれたりするんです。
だから、旅館の方からするとお客さんはどうして寝転んでしまうんだろうって思うのかもしれませんね。
それに、畳の醍醐味ってすぐに横になれることですよね。
そこでビールを飲んだりしたら、もう夢の中ですよね。
ご飯の準備も、お風呂の準備もしなくてもいいんですから。
これが旅行のいいところですよね。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ブログをお読みいただきありがとうございます。
尼崎市、伊丹市、西宮市、宝塚市、川西市、大阪市で畳に困ったことがあれば時友畳商店にご相談してください。
畳についてちょっと聞きたいなあと思ったらお気軽にLINEしてください
当店で施工いたしました畳の部屋をご覧になりたい方はこちらをご覧ください
https://tokitomo-tatami.jp/case/
また、当店で畳替えをした方からのご感想をいただきましたので、ご紹介しています。
https://tokitomo-tatami.jp/blog/category.php?cate_id=13
最近の畳のヘリはとってもカラフルです。
当店ではそれらの畳ヘリで、くるみボタンを作ってピンバッチ、ヘアゴム、ヘアピン、ブローチ、マグネットにしています。気になる方はこちらで購入することができますので、ご覧ください。
https://tokitomo.base.shop/
時友畳商店
〒661-0047
尼崎市西昆陽1丁目1-19
電話06-6431-9491