2021.04.30
表替え
日ごろからお客さんと接触しているのが大事
10年ちょっと前に畳を新調したようなんですが、今回は当店に依頼をいただきました。
前回は近くの畳屋に頼んだようですが、今はお店がなくなったようです。
でも、そのお店は移転をして今でもやってます。
移転をしたのは知らなかったようです。
改めて思いました。
日ごろからお客さんと接触しているのが大事なんだなあと。
当店では10年前から「いぐさの香り」というニュースレターを年に数回ですが続けています。
畳がフワフワするから見てほしいと言われて見てみると畳がシロアリに食べられたような形跡があります。
.jpg)
それで、畳をめくってみると畳の裏側がかなり食べられています。
2枚分がしっかり食べられていますが、ほかは食べられていませんでした。
以前にとなりの台所を床が柔らかくなってきたので、リフォームをしたようです。
その時はシロアリの影響はなかったようです。

でも、風通りがちょっと悪いお部屋なので、畳の裏側はカビが生えていました。
本来は部屋の全部を新調した方がいいのでしょうが、予算があるのでシロアリに食べられて2枚を新調ということになりました。
ゆかや畳の裏側にカビ予防をして、畳の下にはカビや虫の予防になる紙を敷きました。
これで少しでも予防ができて、もうシロアリが出なかったらいいんですけどね。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ブログをお読みいただきありがとうございます。
尼崎市、伊丹市、西宮市、宝塚市、川西市、大阪市で畳に困ったことがあれば時友畳商店にご相談してください。
当店で施工いたしました畳の部屋をご覧になりたい方はこちらをご覧ください
https://tokitomo-tatami.jp/case/
また、当店で畳替えをした方からのご感想をいただきましたので、ご紹介しています。
https://tokitomo-tatami.jp/blog/category.php?cate_id=13
最近の畳のヘリはとってもカラフルです。
当店ではそれらの畳ヘリで、くるみボタンを作ってピンバッチ、ヘアゴム、ヘアピン、ブローチ、マグネットにしています。気になる方はこちらで購入することができますので、ご覧ください。
https://tokitomo.base.shop/
前回は近くの畳屋に頼んだようですが、今はお店がなくなったようです。
でも、そのお店は移転をして今でもやってます。
移転をしたのは知らなかったようです。
改めて思いました。
日ごろからお客さんと接触しているのが大事なんだなあと。
当店では10年前から「いぐさの香り」というニュースレターを年に数回ですが続けています。

畳がフワフワするから見てほしいと言われて見てみると畳がシロアリに食べられたような形跡があります。
.jpg)
それで、畳をめくってみると畳の裏側がかなり食べられています。
2枚分がしっかり食べられていますが、ほかは食べられていませんでした。
以前にとなりの台所を床が柔らかくなってきたので、リフォームをしたようです。
その時はシロアリの影響はなかったようです。

でも、風通りがちょっと悪いお部屋なので、畳の裏側はカビが生えていました。
本来は部屋の全部を新調した方がいいのでしょうが、予算があるのでシロアリに食べられて2枚を新調ということになりました。
ゆかや畳の裏側にカビ予防をして、畳の下にはカビや虫の予防になる紙を敷きました。
これで少しでも予防ができて、もうシロアリが出なかったらいいんですけどね。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ブログをお読みいただきありがとうございます。
尼崎市、伊丹市、西宮市、宝塚市、川西市、大阪市で畳に困ったことがあれば時友畳商店にご相談してください。
当店で施工いたしました畳の部屋をご覧になりたい方はこちらをご覧ください
https://tokitomo-tatami.jp/case/
また、当店で畳替えをした方からのご感想をいただきましたので、ご紹介しています。
https://tokitomo-tatami.jp/blog/category.php?cate_id=13
最近の畳のヘリはとってもカラフルです。
当店ではそれらの畳ヘリで、くるみボタンを作ってピンバッチ、ヘアゴム、ヘアピン、ブローチ、マグネットにしています。気になる方はこちらで購入することができますので、ご覧ください。
https://tokitomo.base.shop/