新しく住むなら新しい畳が一番

新しく家を購入されたお客様なんですが、以前に住んでいたいた方のそのままでリフォームもせずにそのままの状態でした。
以前に住んでいたままの部屋

できるところは自分たちで工事をしています。

畳も前の方が住んでいたそのままなので日焼けもして、汚れています。

新しく住み始めるのでさすがにきれいにしたいとは思いますが、あまり予算がありません。

住み始めていざ畳を替えようとしてもなかなか替えることができないので、やっぱり住み始める前に畳はきれいにしておきたいと思います。


それでまずはいくらぐらいかかるのか、ご相談にお店に来られました。

現状いろりろを聞いて、提案をさせていただきました。

畳を安く張り替えるのに、提案をさせてもらったのは1つに現在は住んでないし、引っ越しまでには時間があったので、空いた時間に作業ができるように時間をいただきました。

2つ目は、半端の畳おもてを使わせてもらうことです。

畳おもては必要な枚数だけ購入するわけでなく、まとまって仕入れます。


なので半端な枚数が余ってしまいます。

普通は1つの部屋で同じ畳おもてを使うのですが、その余った畳おもてを使わせてもらうことにしました。

この2つのことで通常よりリーズナブルな畳の張り替えをさせていただきました。


使った畳おもてはもちろんすべて熊本産のいぐさのおもてです。

畳が入ると、部屋らしくなり、明るい部屋にとても喜んでくれました。
表替えをした部屋

また、畳のにおいにも感動していただけました。

畳屋としてとてもうれしい瞬間です。

家族仲良くしてくれると私もうれしいですね。
畳縁,大宮べり,立涌に縞に梅



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ブログをお読みいただきありがとうございます。

尼崎市、伊丹市、西宮市、宝塚市、川西市、大阪市で畳に困ったことがあれば時友畳商店にご相談してください。

当店で施工いたしました畳の部屋をご覧になりたい方はこちらをご覧ください
https://tokitomo-tatami.jp/case/

また、当店で畳替えをした方からのご感想をいただきましたので、ご紹介しています。
https://tokitomo-tatami.jp/blog/category.php?cate_id=13

最近の畳のヘリはとってもカラフルです。

当店ではそれらの畳ヘリで、くるみボタンを作ってピンバッチ、ヘアゴム、ヘアピン、ブローチ、マグネットにしています。気になる方はこちらで購入することができますので、ご覧ください。
https://tokitomo.base.shop/


ブログ一覧に戻る

お問い合わせ

畳の張替え・表替え、また畳に関するご質問、見積もり依頼等
気軽にお問い合わせください。

  • 06-6431-9491

    月~土曜 9:00~18:00

    店主が1人で切り盛りしている畳屋です。
    なので、1日1軒しか対応することができません。
    その分1軒1軒丁寧な仕事をするように心がけています。

  • webからのお問い合わせはこちら