畳が痛むから・・・

「畳が痛むから上敷くを敷くねん」

なんてことを聞きます

なんで?って頭の中にはてながいっぱいになります

どうしてわざわざお金を出して上敷を買わなければならないのか!

ホームセンターに置いている上敷はあんまり上質なものではないです

畳のプロが見てもいいものではありません

だって、値段が値段ですからね

また、着色をしているような上敷もあります

健康にも良くないのでお気をつけください

また、上敷を敷いてもその下の畳はそれなりに痛みます

なぜかというと、畳と上敷が歩いたりするときに擦れてしまうからです

色ももちろん変わります

上に敷いても緑の色は保てませんからね

それに歩けば畳どこは痛むことは変わりませんからね

あと一番の問題は、上敷が痛んでしまうことです

当たり前ですが、畳の上に敷いている上敷も痛んでしまうのです

質のいい上敷でないので早く痛んでしまいます

そして、6帖の部屋に敷き詰めていたらその上にタンスなどが置いていたりしますよね

そのタンスを動かせてまで上敷を交換しませんよね

すると痛んだ上敷の上で生活をしなければなりません

いつも早くきれいにしたいと感じながら生活することになるんです

あと、上敷を敷いて良くないことが、上敷と畳の間にホコリや湿気が溜まりやすいということです

ホコリや湿気が溜まると、ダニやカビの原因になりますので、ぜひ上敷を敷き詰めることはやめてほしいです

座るところの一部分だけ敷くことは問題はありませんけどね

もし、畳の上敷を敷こうかと考えている方は読んでもらいですね

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次