同じ畳なんだよね!?

ヘリなし畳を作る時は半帖にして、縦横を違い違いに敷き込んで市松模様にします
市松模様ということは2色ですよね
でも同じ畳を使いながら2色に見えるんです、2色に見えるんです
見積もりをするときは2色を使っていると思い、
「どの色とどの色ですか?」って聞かれたり
敷き込んでいる時は
「同じ畳なんですよね?」なんて聞かれます
でも、同じ畳なんだけど、2色に見えるんです
それは畳おもては織物なので光の当たり方で2色に見えるんです
実験をしてみましたのでこちらの動画をご覧ください
不思議ですよね
同じ畳なのに向きを変えると色が違って見えるんです
この現象を使って半帖の向きを互い違いに敷くことで市松模様にするんです
畳って不思議ですよね