畳に醤油をこぼした時の対処法〜小麦粉編

畳に醤油をこぼした時の対処方法で、チョークでシミを薄くする方法をお伝えしました
でも、チョークとブラシってご家庭に普通にはありませんよね
チョークでの動画はこちらです
ということで、ご家庭にあるものでシミを薄くする方法をお伝えします
それは、小麦粉を使う方法です
まずは動画をご覧ください
小麦粉で畳の目に入った醤油を吸い込ませて、歯ブラシで小麦粉を掻き出す方法です
小麦粉はそのままかけるとダマになりやすいので、茶漉しで振るうことで粉がバラバラになって畳の目の醤油を吸ってくれやすくなると考えています
どちらも先ずは拭くことが大事です
拭くのも擦らないほうがいいと思います
しかし、一度ついてしまったシミは消えないです
畳が日焼けして変色していくとだんだん目立たなくなってくることもあります
もし、畳に醤油をこぼしてしまったときはお試ししてもらえればと思います