琉球畳ってなんなの?
お客さんからよく
「畳を琉球畳にしたい」
って言われるんです
以前だと琉球畳かヘリなし畳か確認を取っていました
なぜかというと、琉球畳とヘリなし畳は似て非なるものなんです
琉球畳は上の写真の右側の七島藺を使うんです
いぐさに比べて太くてしっかりしています
たて糸もちょっとごつめの麻糸を使っています
国内では長崎の国崎の方で作られているようです
いぐさに比べると値段は高いです
ヘリなし畳は上の写真の左です
普通の畳と同じいぐさです
でも、最近では琉球畳という言葉が知られるようになったので琉球畳=ヘリなし畳
として
扱っています
じゃあ、ヘリなし畳に使っている畳おもてと普通のヘリがついた畳の畳おもてとは違うのかというと
織り方が違うんです
ヘリなし畳に使う目積おもては折りやすくなっています
一山に1本のたて糸が通っています
普通の畳に使うのは一山に2本のたて糸が通っています
こちらの方が多くのいぐさを織り込むことができるのでしっかりした畳おもてになります
このように畳によって使う畳おもても番うんですよね